浮動点から世界を見つめる

「井蛙」には以って海を語るべからず、「夏虫」には以て冰を語るべからず、「曲士」には以て道を語るべからず

アート

脳の改変 欲望の空虚

立岩真也『私的所有論』(26) 今回は、第4章 他者 第4節 技術について [1]技術、[2]「私」 である。*1 *2 ここで言う技術とは、人体に対する操作技術を意味するだろう。 この人体に心を含めるかどうか。人体に脳を含めると心が問題になってくる。 この…

私の「紅白歌合戦」(歌謡曲)です

紅組 1 藤井香愛(東京ルージュ) 2 MACO(Kiss) 3 川野夏美(満ち潮) 白組 1 中澤卓也(彼岸花の咲く頃) 2 吉田ひろき(石段) 3 林部智史(あいたい) 下の画像は、林部智史(あいたい)の動画よりキャプチャーしたものです。 東京ルージュ/藤井香愛 …

レリーフと壁

レリーフ(浮彫り)とは、 元来は、丸彫りや透(すかし)彫りに対応する彫刻の形式あるいはその技術の意であるが、転じて事物を際だたせて表現することの意味にも用いられる。 図柄部分を盛り上げる通常の浮彫りを陽刻とよぶのに対し、彫り込んで窪(くぼ)ませ…

サックスの楽曲8選

YYJT(26) 下の写真は、アルトサックスとテナーサックスですが、どちらがどちらでしょうか。 (答えは、こちら→)https://www.nonaka.com/saxophone/family.jsp あれこれ言わずに*1、サクソフォン(サックス)の曲を聴いてみましょう。 この画像は、下の動画…

写実絵画 もう一つの「自然」を描く

「写実絵画のブームが美術界で続いている」という。 写実絵画の世界は昨年、天皇・皇后両陛下の即位後初めての肖像画を、第一人者の野田弘志が手掛けたことで関心を集めた。…マーケットとしての写実絵画は、近年はバブル崩壊以降にじわり存在感を示し始めた…

K-POP ダンス(2) 娘とおっちゃんのダンス

YYJT(25) 政治面での日韓関係悪化とは関係なく、来日するK-POPアイドル*1が多数いるようです。 IZ*ONEは、韓国と日本合同の女性アイドルグループ(韓国人9人と日本人3人の計12人)で、2018年10月29日から2021年4月までの2年6か月の期間限定で活動予定。 今回…

お風呂 - 浸食され朽ちてもなお 光や希望を内包する空間で 自らと対峙し再生する

デザイン(8) 2018年12月25日のNHKデザイン トークス+(プラス)は、「お風呂」がテーマで、「湯道」や「銭湯」や「檜風呂」、さらに「KIYOME PROJECT」の話があった。最後のKIYOME PROJECTに考えさせられるものがあったので、これについてふれたいのだが…

Denean - To The Children(子どもたちへ)他2曲

YYJT(24) 今回紹介するのは、Deneanの楽曲です。 外部の音を遮断し、目を瞑り、聴いてみて下さい。 下手な紹介はしませんが、1曲目のTo The ChildrenのChildrenは、ガイア(地球)*1の子どもたちのようです。 https://www.gaia.com/article/archangel-guide…

日傘、携帯扇風機、ハッと!アンブレラ

デザイン(7) 真夏日(30°C以上)あるいは猛暑日(35°C以上)が続いています。 日除け対策で思い浮かぶのは、麦わら帽子、日傘、携帯扇風機です。それぞれについて、面白い話題がいろいろあるようですが、ごちゃごちゃ言わずに、画像中心に見ていくこと…

ラブソング(洋楽) - 人生模様

YYJT(23) 無数にあるラブソングの中から、テキトウに選んでみました。 それらは人生模様のひとかけらです。 それらは私の人生をビミョウに変えていきます。 (№2の動画より) 1.Boulevard/Dan Byrd www.youtube.com 2.Way Back Into Love /Hugh Grant …

「時間の流れによって、何かが変わっていく」(安藤北斗)

デザイン(6) 2019年5月21日のNHKデザイン トークス+(プラス)は、「時間」がテーマで、we+(コンテンポラリーデザインスタジオ)の林登志也と安藤北斗が出演していた。 今回は、we+のサイトからいくつかの作品(クライアントワーク)を紹介します。 Flu…

音楽と絵画のコラボ 梅林茂 Abel Korzeniowski

YYJT(22) 曲と絵がマッチしているかどうかの判断は、その人の感性に依存するでしょう。私たちの世界は、論理だけで成り立ってはいないですね。 1.梅林茂 (1-1) In the Mood For Love - Yumeji's Themei www.youtube.com 鶴田一郎 <ルビーのまなざし> htt…

風鈴の話 - 水琴窟風鈴ほか

夏の風物詩「風鈴」が見られなくなって久しい。かつて人々は縁側で団扇をあおぎ、軒下に吊り下げられている風鈴の音を聴きながら、涼をとっていた。その後、扇風機・エアコンの普及や和風建築の減少とともに、団扇や風鈴は、日常生活から消えていった。確か…

F-Pops ルアンヌ・エメラ(Louane Emera)他

YYJT(21) F-PopsのFはフランスです。今回とりあげるのは、①ルアンヌ・エメラ(Louane Emera)、②エレ-ヌ・セガラ&ジョー・ダッサン(Helene Segara & Joe Dassin)、③ララ・ファビアン(Lara Fabian)、④ナターシャ・サン=ピエール(Natasha St.Pier)です…

音楽と絵画のコラボレーション(洋楽2)

YYJT(20) №1の動画のKemal Kamil Akcatは、Fine Art photographerと紹介されています。その作品を見てみましたがどれも素晴らしいですね。2点だけ紹介しておきます。 №4の動画はやや異質かもしれませんが、自然界の動植物を「自然淘汰」「弱肉強食」の世界と…

花見の話題あれこれ

鹿と桜 Tetsushi Kimuraさんの作品 桜と少女 モデルは西野七瀬さん http://toriizaka46.jp/wp-content/uploads/2015/08/maxresdefault2.jpg サクラ〜卒業できなかった君へ/半崎美子 SAKURA/いきものがかり 花衣 ① 桜襲(さくらがさね)の衣。表は白、裏は葡…

黒のイメージ

デザイン(5) 1.我々は黒を尊重しなくてはならない。なにものも黒を汚すことはできない。(ルドン) NHK日曜美術館で、「見えないものを見る~オディロン・ルドンのまなざし~」が放送された(2018/4/8)。 「起源」 Ⅱ. おそらく花の中に最初の視覚が試み…

音楽と絵画のコラボレーション(邦楽)

YYJT(19) 音楽と絵画のコラボレーションの邦楽版です。(洋楽版は、音楽と絵画のコラボレーション(洋楽)を参照ください。) 私の好みで、曲&画像のすぐれていると思われるものをピックアップしてみました。 1.南かなこ『雨のミッドナイトステーション』…

夜霧のハウスマヌカン ブラックマネキン

デザイン(4) かつて、『夜霧のハウスマヌカン』という歌がヒットした。 やや 「夜霧のハウスマヌカン」 「ハウスマヌカン」というのは今では死語になっているかもしれないが、英 house+仏 mannequin の造語である。ブティックやアパレルショップで、その…

KーPOPダンス、街中の社交ダンス、ボールルームのショーダンス

3種類のダンスを紹介します。好みは人それぞれですね。 1.KーPOP ダンス 1.1 BBoom BBoom/MOMOLAND www.youtube.com 1.2 BOOMBAYAH/BLACKPINK www.youtube.com 米テレビ番組『ザ・レイト・ショー・ウィズ・スティーヴン・コルベア』(The Late Show with…

『ダークエロス』の写真家より 村上キヨ ジンナ・チャン(Jingna Zhang)

1.村上キヨ 以上いずれもhttps://www.kiyomurakami.com/ より。 これらの写真には、バッハの「トッカータとフーガ ニ短調」がぴったりくるように感じられる。 トッカータとフーガ ニ短調 Toccata and Fugue d-moll 塚谷水無子 Minako Tsukatani.wmv 2.ジ…

林英哲(海の豊饒、宴) 天野正道(シネマ・シメリック) 喜多郎(太鼓 MATSURI)

https://www.artscouncil-tokyo.jp/ja/what-we-do/support/program/1683/ 1.海の豊饒/林英哲 2.シネマ・シメリック/天野正道 3. 太鼓 MATSURII/喜多郎 4.宴/林英哲 林英哲は述べている。(https://www.sotokoto.net/jp/interview/?id=59) 太鼓…

色々

デザイン(3) 世界は無数の色に満たされている。一体どれくらいの数の色があるのだろうか?という素朴な疑問がある。答えは、「定義の数だけある」である。 「連続量と離散量」について聞いたことがあるかと思う。 データには、「人数」のように1人2人と数…

新春コンサート

1.Quiet Music,Quiet Scenery,Quiet Mind,静かな音楽,静かな風景,静かな心 https://www.youtube.com/watch?v=iID5SjrrOFg 2.Brian Crain | relax piano music | Красивая инструментальная музыка https://www.youtube.com/watch?v=t-nPYuN2Ark

音楽と絵画のコラボレーション(洋楽)

YYJT(18) 1.Cayetano ~ Fairy Tales/DJ Ravin Ivan Slavinsky (1) http://www.soseul.pe.kr/xe/index.php?mid=Aura&document_srl=130842&listStyle=viewer&page=43 Ivan Slavinsky (2) http://www.soseul.pe.kr/xe/index.php?mid=Aura&document_srl=130842&…

YouTube後の「懐メロ」(ZARD、あさみちゆき、田川寿美)

YYJT(17) いまでは、テレビ、ラジオ、CDで音楽を聴くことはほとんどないです。インターネット普及後はインターネットラジオを聴いていたのですが、現在はほとんどYouTubeです。音楽としては、生演奏にはかなわないでしょうが、映像がプラスされているのがい…

色彩の心理効果(感情効果) 街路樹

デザイン(2) デザインの要素には、形状(2次元、3次元)、質感、空間(スペース)など種々あるようだが、色(カラー)もその一つである。色により大きく印象が異なる。絵画等のいわゆる芸術作品のみならず、日用品・備品や自動車・電車・航空機や建造物…

奥行きの知覚 遠近法 日本の秋景色

長谷川寿一他『はじめて出会う心理学(改訂版)』(18) 今回は、第11章 知覚 のうち、「奥行きの知覚」である。 奥行きの知覚 「網膜の2次元像から、いかにして3次元像を知覚するのか?」というのが最初の問いである(写真や絵画やテレビなどは2次元)…

keiko matsui(松居慶子)

YYJT(16) 松居慶子のミュージック・ジャンルは、「コンテンポラリー・ジャズ、ラテン・ジャズ、スムース・ジャズ、ジャズ・ポップス、フュージョン」である。フュージョンとは、「1960年代後半から現在に至るまでのジャズを基調にロックやラテン音楽、R&B、…

かたちの変換 トムソン(デカルト変換) 杉浦康平(時間のヒエラルキー)

デザイン(1) 森羅万象およそ「かたち」と称されるものは、生成、変容、消滅するもののように思える。それを「デザイン」のカテゴリーで語ることは一興であろう。 かたちの変換 デフォルメ―ションとも言われる「かたち」の変形・変換の代表的な手法には、…