浮動点から世界を見つめる

「井蛙」には以って海を語るべからず、「夏虫」には以て冰を語るべからず、「曲士」には以て道を語るべからず

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

シルバー民主主義 老人駆除法(少子高齢化の抜本的解決)

経産省 次官・若手プロジェクト 「不安な個人、立ちすくむ国家」(2) 本資料は、「シルバー民主主義」について、次のように述べている。 「シルバー民主主義」を背景に、大胆な改革は困難と思い込み、誰もが本質的な課題から逃げているのではないか。(P49)…

刷り込み(2) 「発達障害」の原因は、「刷り込み」の障害にある?

木下清一郎『心の起源』(13) 本書の趣旨から外れるかもしれないが、「刷り込み」に関連した話をとりあげよう。それは、発達障害の原因は、「刷り込み」の障害にあるのではないか、という話である。 政府広報オンラインに、「発達障害って何だろう?」と…

刷り込み(1) 空白の記憶

木下清一郎『心の起源』(12) いま検討しているのは、神経回路内の「情報の刻印の進化」である。木下はこれを、「本能、刷り込み、条件反射」という3つの行動に着目して説明している。今回は2番目の「刷り込み」である。まず事例から(たぶん、どこかで…

音楽の力 フラッシュモブ 『歓喜の歌』

岡田暁生『音楽の聴き方』(22) 第5章 アマチュアの権利 の続きである。 音楽評論家パウル・ベッカー(1882-1937)は、「音はそれ自体ではただの音(=知覚される素材)に過ぎない。それを音楽として知覚する人々(=周囲世界)、そして枠組(=形式)が…

自然主義的誤謬 女性は第1子を出産したら、退職すべきである?

伊勢田哲治『哲学思考トレーニング』(17) 今回は、「妥当でない価値的推論」としての「自然主義的誤謬」と「自然さからの議論」である。ただし、倫理的概念としての「自然主義的誤謬」の専門的な議論にはふれないでおこう。 自然主義的誤謬 倫理とは、定…

無知のヴェール 負荷なき自我

平野・亀本・服部『法哲学』(34) いま読んでいる箇所は、第4章 法と正義の基本問題 第5節 共同性と関係性 である。今回は、そのうち「負荷なき自我」をとりあげよう。平野は次のように書いている。 共同体論によれば、自由主義的な正義の理論は、何も…

ビッグブラザーがあなたを監視している 1984年より、2+2=5 である

稲葉振一郎・立岩真也『所有と国家のゆくえ』(19) 第4章 国家論の禁じ手を破る の続きである。 立岩は、「フーコーは、近代社会がどういう仕掛けでできているのか、どういうふうに仕組まれているかをよく記述している、権力と主体の関係についても、こ…

次の彫刻の作者は誰でしょうか?

末永照和(監修)『20世紀の美術』(15) クイズです。下のA~Cの3作品の作者は誰でしょうか。次の中から選んでください。 パウル・クレイ(Paul Klee) パブロ・ピカソ(Pablo Picasso) マックス・エルンスト(Max Ernst) ヘンリー・ムーア(Henry…

世代間倫理 恩返し 核廃棄物

加藤尚武『現代倫理学入門』(30) 第13章 現在の人間には未来の人間に対する義務があるか の続きである。 だから世代間倫理が成り立つための困難は、共通の価値観が不在だという点にあるのではない。利害関係があって、共通の価値観もあるはずである。…

ウィキリークス(2) ジュリアン・アサンジという男 ハニートラップ?

塚越健司『ハクティビズムとは何か』(14) 前回、ウィキリークスとは「不正に関する情報を公開するウェブサイト」とするのが、最も簡潔な定義だとした。もっと端的に言えば、「不正告発サイト」となろう。 世間の賞賛と批判を同時に浴びながら躍進してき…

何かが変わるのか? 「不安な個人、立ちすくむ国家」(経産省 次官・若手プロジェクト)

経産省 次官・若手プロジェクト 「不安な個人、立ちすくむ国家」(1) 経産省若手が炎上ペーパーの批判に答える -シルバー民主主義って、選挙したら若いほうが負ける- (庄司容子、日経BP)http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/051000049/0…

記憶

木下清一郎『心の起源』(11) 生得的記憶と獲得的記憶 生得的(先天的)情報には遺伝子が関与しているものとし、獲得的(後天的)情報には遺伝子は関与しないものとすると、前者は天賦の情報であり、後者は経験による情報である。一つは神経回路の内部に…

音楽の力

Chris Spheeris / Culture (painter: Ettore Tito) www.youtube.com Giovanni Marradi / Just For You (painter: Francois Fressinier) www.youtube.com John Sokoloff / Alma de San Pedro (painter: Konstantine Razumov) www.youtube.com Diego Massanti …

ダブルスタンダード 妊娠するアンドロイド

伊勢田哲治『哲学思考トレーニング』(16) 今回は、第4章 「価値観の壁」をどう乗り越えるか 第7節 妥当でない価値的推論 である。 価値的推論にも、他の論理的推論と同じように、妥当な推論もあれば妥当でない推論もある。実践的三段論法は妥当な価値…