浮動点から世界を見つめる

「井蛙」には以って海を語るべからず、「夏虫」には以て冰を語るべからず、「曲士」には以て道を語るべからず

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

法と経済学 コースの定理

平野・亀本・服部『法哲学』(49) 今回は、第5章 法的思考 第3節 法的思考と経済学的思考 である。 「法と経済学」または「法の経済分析」と呼ばれる法アプローチは、法と経済のかかわりを説くというよりも、法学の内部に経済学的思考を導入しようとする…

強行採決で成立した法令は遵守する必要がない !?

久米郁男他『政治学』(10) 今回は、第5章 国家と権力 第2節 近代国家とその正統化原理 である。 2013年以降、強行採決が以下の通り行われた。(Wikipedia) 特定秘密保護法(2013年) 安全保障関連法案(2015年) TPP承認案、関連法案(2016年) 介護保険…

エレクトリックバイオリン ヤマハのデザイン哲学

柏木博『デザインの教科書』(8) 前回までの色彩学の話はいったん中断し、別途あらためて再開することにしたい。 また本書の読書ノートも、本書の内容が私の期待するものとは異なったので、終了する。 では私の期待するものとは何であったか。 -----------…

におい(匂い、臭い)③ スメルハラスメント(スメハラ)

長谷川寿一他『はじめて出会う心理学(改訂版)』(15) 化粧品会社マンダムの調査によると、職場の「嫌だ」と感じるニオイは、1位は「体臭」で64.9%、続いて「口臭」59.3%、「タバコのニオイ」55.5%である。(2017/5/25、https://www.mandom.co.jp/releas…

におい(匂い、臭い)②  若い女性の「甘い香り」

長谷川寿一他『はじめて出会う心理学(改訂版)』(14) ロート製薬の研究によると、女性には、若い頃特有の甘い香りが存在し、それは年齢とともに減少し、曲り角は35歳付近にあり、その正体は、ラクトンC10/ラクトンC11という成分であるという。(https:…

におい(匂い、臭い)① 納豆 シュールストレミング

長谷川寿一他『はじめて出会う心理学(改訂版)』(13) 今回は、第10章 感覚 のうち、「におい」である。本書の説明は9行ほどあるが、全く面白くないので、テキストを、東原和成の「あなたの知らない「匂い」の力-食事から恋愛まで、嗅覚から見るよりよ…

入院生活 人の優しさ

先日、腰痛に関する記事を書いて数日後の夜、トイレに行こうと体を動かそうとした瞬間、腰に激痛が走り、全く身動きできないことに気づいた。幸い隣に妻が寝ていたので、救急車を呼んでもらった*1(一人で寝る時は、携帯など外部との連絡手段を確保している…