浮動点から世界を見つめる

「井蛙」には以って海を語るべからず、「夏虫」には以て冰を語るべからず、「曲士」には以て道を語るべからず

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

I LOVE YOU 夏の芸術祭2020 次代を担う若手作家作品展

日本橋三越本店で、時代と向き合い「I LOVE YOU」を表現した91名の若手作家の作品展が開催された(2020/8/12~17)。(https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nihombashi/shops/art/art/shopnews_list/shopnews0272.html) 日比野克彦(東京藝術大学 美術学部長…

COVID-19:「敗血症」(感染症の一種)による死者は、毎年1万人以上である

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(32) 今回もまずは、死者数の推移をみておこう。(厚労省の「新型コロナウイルス感染症の国内発生動向」の「年齢階級別死亡数」のグラフ数字から作成) 年齢階級別死者数(週別・新規) 7月中旬から、…

挫折した絶対主義者

井上達夫『共生の作法-会話としての正義-』(6) 今回も、第1章 正義論は可能か 第4節 相対主義 の続き(p.17~)である。 井上は、「相対主義者を自認することは、「開明的」な自己イメージを提供してくれるため、現代日本においてはなお支配的な知的フ…

各省庁の概算要求と財務省による予算査定

神野直彦『財政学』(18) 現在、第9章 予算過程の論理と実態 を読んでいる。予算過程は、(1)編成過程(立案過程と決定過程)、(2)執行過程、(3)決算過程に区分される。 今回は、「予算の概算要求に当たっての基本的な方針について」(概算要求基準)が閣…

COVID-19:風が吹けば桶屋が儲かる -コロナで死ぬということ-

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(31) 何度も同じような数表をのせているが、下表は2020/8/19現在のものである。(厚労省の「新型コロナウイルス感染症の国内発生動向」の「年齢階級別死亡数」のグラフ数字から作成) 年齢階級別死者数…

「立法」とは

浦部法穂『全訂 憲法学教室』(5) 今回は、第7章 国民主権 第4節 国会 1国会の地位と性格 の続きである。 今回のテキスト(pp.527~529)は、あまり面白くない。…「現実」を見て、考えなければならないだろう。 ********** 国会は、国権の最高機関であっ…

COVID-19:冷静な分析を

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(30) テレビの番組表や新聞を見ていると、やや落ち着いてきたかなと思う(8/16現在)。全国の新規感染者数は1,000人規模が続き、全国各地でクラスターが発生しているが、通常のニュースの扱いになって…

COVID-19:「コロナ教団」のマインドコントロール

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(29) オウム真理教のマインドコントロールについて、西田公昭(脱カルト協会代表理事、立正大学心理学部教授)へのインタビュー記事(2018/7/12、オウム、改めて知っておきたいマインドコントロールの…

ヤニー(Yanni)(2) ライブに出かけよう

YYJT(30) ヤニーは以前(2017/01/02 Happy new age concert)とりあげたので2回目です。ライブ/コンサートに出かけられたら良いんですが…。(音楽空間の共有は「生」そのものです) https://www.yanni.com/photos?contentGalleryId=1017 1.Live The Conce…

COVID-19:PCR検査-選別-殺処分

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(28) 2020年8月3日、アニコムホールディングスは、預かっていたペットの犬をPCR検査した結果、陽性が判明したと公表した。(https://www.anicom.co.jp/release/2020/200731.html) 新型コロナ、PCR検査…

COVID-19:小括

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(27) ここで少し、頭の整理をしておこう。 今回のメモ(目次) COVID-19は、「ただの風邪」なのか? 共通認識を確認しよう クラスター対策 PCR検査の大合唱 コロナ強迫神経症 私の処方箋 「発症前の感…

エコー・チェンバー、そして「部族社会」

山岸俊男監修『社会心理学』(6) 今回は、第2章 社会心理学の歴史的な実験 のうち「リスキー・シフト実験」の関連として、「エコー・チェンバー(Echo chamber)」をとりあげる。(本書に説明はない) echoは、こだま、反響、共鳴、付和雷同、模倣の意味…