浮動点から世界を見つめる

「井蛙」には以って海を語るべからず、「夏虫」には以て冰を語るべからず、「曲士」には以て道を語るべからず

風花は 冬の花 うすれ日の 空を流れる 雪の花びら

風花(かざはな、かざばな)とは、「晴天に、花びらが舞うようにちらつく雪で、山岳地帯の雪が上層気流に乗って風下側に落ちてくるもの」(デジタル大辞泉)だそうです。

こんな記事がありました。http://www.bionet.jp/2011/12/iro21-2/

 日本列島に、大陸から寒気が押し寄せると、日本海側では雪が降り、その雪雲の一部が脊梁山脈を越えて、太平洋側へと流れ込んできます。山を越えてやってくる雪片を、風花といいます。

風花は、晴天時に、風に舞うようにちらちらと降ります。

風花は上州によく見られる現象です。八木節に合わせ、上州名物空っ風に乗ってやってきます。

上州ではこれを吹越と呼びます。風花よりも雑で、荒っぽい感じで、いかにも上州らしい言い方ですが、嫌いではありません。

  日ねもすの風花淋しからざるや 虚子

  風花や胸にはとはの摩擦音 石田波郷

  風花や波路のはては空青し 水原秋櫻子

 

f:id:shoyo3:20151212125653j:plain

https://www.youtube.com/watch?v=Aa4V7RPQrr8

 

風花の写真を探してみたのですが、ほとんど見当たらないですね。北国に住んでいる人なら知っていると思うのですが、シャッター・チャンスがないのでしょうか。貴重な1枚の写真を転載しておきます。

f:id:shoyo3:20151212125747j:plain

http://summit1000.blog98.fc2.com/blog-date-201001.html

 作者(山頂の住人)のコメント

朝の気温氷点下7度。

明け方の霧の中で少々の雪も降ったらしく、山頂の景色は真っ白だった。

やがて日が差し始めると同時に風が強くなって、木々の梢の白いものが豪勢に舞い始めた。

 

関連写真をいろいろ見ていたら、次の写真が(風花ではありませんが)目にとまりました。

f:id:shoyo3:20151212125847j:plain

https://img.washingtonpost.com/wp-apps/imrs.php?src=https://img.washingtonpost.com/blogs/capital-weather-gang/files/2015/01/jan30-snow-lincoln.jpg&w=1484

 

姫神の「風花」を聴いてみましょう。

www.youtube.com

 

「風花」ではありませんが、同じ姫神の「一片雪花」という曲です。

www.youtube.com

切り取った画像を貼っておきましょう。

f:id:shoyo3:20151212130334j:plain

f:id:shoyo3:20151212130347j:plain

https://www.youtube.com/watch?v=qNc8ZPx-SmM