浮動点から世界を見つめる

「井蛙」には以って海を語るべからず、「夏虫」には以て冰を語るべからず、「曲士」には以て道を語るべからず

ブログのデザインを変更しました

このブログをはじめて4年間ほど同じデザインを使ってきましたが、やや不満な点がありデザイン変更してみました。実際には、「はてなブログ」が用意してくれているテーマの適用を変更し、ほんの少しカスタマイズしたという程度ですが…。(カスタマイズといっても、HTML/CSSに全く詳しくない者にとっては難儀なことで、要は見よう見まねです)。))

 

f:id:shoyo3:20180917110609j:plain

加藤俊司 http://katoshun.com/blog/

 

1カラムから2カラムへ

本文(コンテンツ)に集中するために、1カラムにしていました。かつ1行の文字数が可変なものを選んでいました。でも何事にも一長一短はあるわけで、最近はオーソドックスな2カラムも良いかなと思うようになって(私の使用環境は、スマホではなくPC[windows]で、ワイドモニターです)、2カラムにしてみました。スマホのこと、あまり考えてなくてすみません。

装飾過多なブログよりも、コンテンツ重視の考えに変更はありません。

 

フォントの問題

私は、メイリオが気に入っています。2018/01/25の記事「デザインとは何か?」参照ください。

私は、Webページの文字&画像をコピーしてwordに貼り付けることが多いのですが、「元の書式を保持する」か「テキストのみ保持する」か使い分けています。いずれにしても、後の作業が発生します。そこで、できるだけその作業が発生しないようなフォントが望ましいと考えています。しかし、これは私の好みの押し付けになるので、画面表示や貼り付けの際、フォント指定できるようになるのが望ましいでしょう。(游ゴシックや游明朝は、私の好みではありません)

CSSで、フォントの優先順位を変えられるようですが、貼り付けの際、どうなるかよく解っていません。

 

引用の書式

上記に関連して、引用は斜体が標準的なようですが、日本語の斜体は非常に読みづらい。そこでこれをノーマルに変更しました。

私のブログは引用が多いので、画面でもwordでもはっきりと区別できるようにと考えていました。インデント(字下げ)と文字サイズと背景色を変更しました。

 

リンクの色

リンクの色が黒色だったので、昔ながらの青色にしました(但し、青色といっても無数にあります)。青色とは違った色にしている人もいるようですが、そこまでする必要があるのか疑問です。

 

段落と段落の間隔

間隔が広すぎだったので、狭くしました。

 

ブログタイトル

背景色とブログの説明を変更しました。

ブログの説明:井蛙(せいあ)は以って海を語るべからず、夏虫(かちゅう)は以て冰(こおり)を語るべからず、曲士(きょくし)は以て道を語るべからず

2017/08/14「各人は自由に自らの幸福を追求できる ???」の注1を参照ください。

 

HTTPSへの移行

私は、Google Chromeを使っていますが、アドレスバーに「保護されていない通信」と表示されるのは、気分の良いものではありません。セキュリティの観点から、HTTPS化は必然の流れでしょう。(もちろん、これだけで安全が担保されるものではありませんが…)。

 

レスポンシブデザインに対応

レスポンシブデザインに対応と明記しているテーマを選びました。

 

目次

長文の論文を書くならいざしらず、たかが数ページの記事に目次は必要ないでしょう。

 

グローバルメニュー

体系的な情報提供を目的としない限り不要。その目的のためには、ホームページ作成が良いでしょう。