浮動点から世界を見つめる

「井蛙」には以って海を語るべからず、「夏虫」には以て冰を語るべからず、「曲士」には以て道を語るべからず

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

COVID-19:表現の自由と検閲(1)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(94) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 COVID-19関連でのYouTubeやTwitterなどの「アカBAN」(アカウントの停止、凍結)の話から「表現…

回帰不連続デザイン

伊藤公一朗『データ分析の力 因果関係に迫る思考法』(5) 前回まで、本書を「COVID-19」及び「読書ノート」のカテゴリーで取り上げてきたが、今回より「読書ノート」のみのカテゴリーとする。(読了後COVID-19に言及するかもしれない。*1) 今回は、第3章…

遊びとスポーツ、 人生を準備する

アルフィ・コーン『競争社会をこえて』(22) 今回は、第4章 競争はもっと楽しいものなのだろうか-スポーツ、遊び、娯楽について(p.131~)である。 コロナ禍のオリンピックということで、開催の是非、観客の有無などが大いに話題になったが、いまではす…

COVID-19:船が沈没します。助かりたかったら、海に飛び込んでください。もう皆さん飛び込みましたよ!

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(93) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 今回は、興味深い記事を読んだので、コメントしてみたい。 その記事というのは、永末アコ『フラ…

たまには演歌を聴いてみましょう

人生の悲喜こもごもの情景が思い浮かびます。 1.ふりむかないで/ハニーナイツ www.youtube.com 2.別れ曲でも唄って/前川 清 www.youtube.com 3.しのび逢い/五木ひろし&丘みどり www.youtube.com 4.あなた恨んで/秋葉豊とアローナイツ www.youtu…

「遺伝学における遺伝子」と「分子生物学的な遺伝子」の違い

山口裕之『ひとは生命をどのように理解してきたか』(29) 今回は、第3章 二つの遺伝子 第3節 進化論・遺伝学における遺伝子概念(p.145~)である。 進化の総合説(ネオダーウィニズム)における遺伝子概念 ダーウィンの進化論は、自然選択によって生物…

COVID-19:因果関係に迫る思考法(4) 「答えたい問い」のためにデータを作りにいく

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(92) 伊藤公一朗『データ分析の力 因果関係に迫る思考法』(4) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 今回は、第2章 現実の世界で「実際…

「存在の謎」は存在しない?

ジム・ホルト『世界はなぜ「ある」のか』(5) 今回は、第2章 哲学のあらまし の続き(p.37~)である。 前回の最後に、 「無から」の創造という教義は、無という考えを純然たる存在論的可能性として認めるものだった。…その教義によって、「なぜまったく何…

COVID-19:因果関係に迫る思考法(3) RCTの3つの鉄則

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(91) 伊藤公一朗『データ分析の力 因果関係に迫る思考法』(3) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 緊急事態宣言や人流抑制や飲食店等…

正義の女神は、卑劣漢を憎むと同時に、道徳的英雄にも嫉妬する

井上達夫『共生の作法-会話としての正義-』(14) 今回は、第2章 エゴイズム 第3節 正義とエゴイズム 2 エゴイズムの問題(p.49~)である。 普遍主義 正義定式が含意する根本的な平等主義と抽象主義は、一つの明確な規範要求である。 正義定式とは「等…

「処暑」から「白露」へ

処暑は、二十四節気の一つで、8月23日~9月6日頃。 厳しい暑さの峠を越した頃。朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてきます。 旬のもの…花:木槿、虫:マツムシ、果物:葡萄、魚:鰯、花:秋の七草 (暦生活、http://www.543life.com/season-sy…