アート
1.А мы танцуем!/Band ODESSA www.youtube.com 2.Octavia Rose – Delight/Sven Otten www.youtube.com 3.Lambada 2019/Karolina Protsenko www.youtube.com 4.Lovesick Girls/BLACKPINK www.youtube.com 5.Laperise/Zalim Kodzov www.youtube…
2015_The+Key+in+the+Hand_Venedig+Biennale_Venedig_Photo+Sunhi+Mang_12 2020_The+Language+of+God_Gwangju+Biennale_photo+Lee+Se+Hyun_3 2018_installation_Absence+Embodied_AGSA_photo+by+Saul+Steed_43 2019_Sleeping+is+like+Death_Sunhi+Mang 2019_…
今年の新春コンサートは、Сергей Чекалин (Sergey Chekalin) の楽曲です。 私たちが住む星の冬景色です。 Cказочная зима, сборник лучших зимних композиций Сергея Чекалина!
黒木美都子Website → https://kuroki-mitsuko.jimdofree.com/ 遠雷が聞こえる https://art-scenes.net/ja/artworks/16934 緑の玉座 https://art-scenes.net/ja/artworks/16935 夜風 https://kuroki-mitsuko.jimdofree.com/art-works/ 天地創造-冥- https:/…
リベルタンゴ(Libertango)(1974年)は、アルゼンチンの作曲家、バンドネオン奏者であるアストル・ピアソラ(1921-1992)作曲のタンゴの楽曲。 元来タンゴは踊りのための伴奏音楽であり、強いリズム性とセンチメンタルなメロディをもつ展開の分かりやすい…
数あるYouTube動画のなかから、ちょっと気になった作品3点をとりあげます。 以下は、各動画からのスクリーンショットです。 Bekas Maria - Once in the street (Nino Takamadze Cover) https://www.youtube.com/watch?v=M_QROus6Kdo Nargiz - Unloved daugh…
YYJT(31) たまには、艶歌/怨歌/炎歌/娟歌を聴いてみましょう。 ・艶…あでやか/なまめかしい/色っぽく美しい。 ・怨…(男と別れて、何かを)怨む。 ・炎…心(情念)の炎が燃え上がる。 ・娟…しなやか(軽やかに身をくねらせる)/あでやか。 1.満ち潮…
日本橋三越本店で、時代と向き合い「I LOVE YOU」を表現した91名の若手作家の作品展が開催された(2020/8/12~17)。(https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nihombashi/shops/art/art/shopnews_list/shopnews0272.html) 日比野克彦(東京藝術大学 美術学部長…
YYJT(30) ヤニーは以前(2017/01/02 Happy new age concert)とりあげたので2回目です。ライブ/コンサートに出かけられたら良いんですが…。(音楽空間の共有は「生」そのものです) https://www.yanni.com/photos?contentGalleryId=1017 1.Live The Conce…
https://www.fashion-press.net/news/43918 https://www.fashion-press.net/news/43918 https://www.kaifineart.com/suzumeuchida 内田すずめ アーティスト。自身の内面と向き合って生み出された作品には光と闇が共存しており、理想的な美しき世界とエゴに揺…
YYJT(29) №1と№5は、同じ曲です。 №2,3,5は、Saint-Petersburg*1でのライブです。 №3の動画より。この中央のダンサーいいですね。このダンスはポルカ? それと円筒形の帽子は、何という名前でしょうか? 1.Полет на Меркурий(水星への飛行) www.…
牧野貴の作品紹介 Makino Takashi Films 2002-2017 Excerpt (2002) EVE (2006) No is E (2008) still in cosmos (2008) while we are here (2011) Generator (2013) 2012 (2015) Origin of the Dreams (2015) Cinéma Concret (2016) The Picture From Darkne…
YYJT(28) 以前(2018/6/14)、ジュディエスター(Judyesther)をとりあげたので、今回は2回目です。 Judyesther(ペンネーム)は、ブタペスト在住の作曲家です。ホームページ(https://www.judyesther.com/)を参照ください。 彼女の穏やかで優しい曲は、自然…
デザイン(9) Shelf Bull bench youtu.be Fiore, Tables UNVEIL http://naotofukasawa.com/ より、ほんの一部を紹介。
「ワインレッドの心」は、安全地帯の4枚目のシングル。第26回日本レコード大賞・金賞(1984年)。作詞:井上陽水、作曲:玉置浩二。 1.ATSUSHI × 安全地帯…ATSUSHIは、EXILEのボーカル。 2.布施明…往年の実力派歌手。1947年12月生まれ。現役(?)。 3…
2020/2/9のNHK日曜美術館で、写真家ソール・ライター(Saul Leiter、1923-2013)がとりあげられていた。 まず、番組で紹介された写真とネット検索した写真の中から、ソール・ライターらしいと思われる以下の4作品をあげておきたい。 ① 板のあいだ 1957年 ht…
YYJT(27) 「意味」を求めることなく、ただ「在る」… 1.Broceliande Jean-Marc Staehle : Brocéliande 2.Le Messager Bienveillant Le Messager Bienveillant - Jean - Marc Staehle 3.Les fees de la Foret Jean-Marc Staehle : Les fées de la Forêt
まずは、次の動画を見て下さい。 Melody Gardot - Les Étoiles 今日はファッション・イラストの話です。イラストと言えば、「挿絵」のことであると理解していましたが、もう少し広い意味で使われているようです。 武井邦彦は、「言語による表現と同時に知覚…
昨年に引き続き、okanokumo さんの素晴らしいミュージック・ビデオ を紹介します。 1.静かな音楽,静かな風景 www.youtube.com 2.詩情の光景、心に残る音楽www.youtube.com
ラピスラズリ(lapis lazuli)…金色の斑点が輝く群青の石。 古代ローマの博物学者プリニウスは、ラピスラズリを「星のきらめく天空の破片」と表現したという。 ラピスラズリのラピス(Lapis)はラテン語で「石」、ラズリ(Lazuli)は「青」や「空」を意味す…
立岩真也『私的所有論』(26) 今回は、第4章 他者 第4節 技術について [1]技術、[2]「私」 である。*1 *2 ここで言う技術とは、人体に対する操作技術を意味するだろう。 この人体に心を含めるかどうか。人体に脳を含めると心が問題になってくる。 この…
紅組 1 藤井香愛(東京ルージュ) 2 MACO(Kiss) 3 川野夏美(満ち潮) 白組 1 中澤卓也(彼岸花の咲く頃) 2 吉田ひろき(石段) 3 林部智史(あいたい) 下の画像は、林部智史(あいたい)の動画よりキャプチャーしたものです。 東京ルージュ/藤井香愛 …
レリーフ(浮彫り)とは、 元来は、丸彫りや透(すかし)彫りに対応する彫刻の形式あるいはその技術の意であるが、転じて事物を際だたせて表現することの意味にも用いられる。 図柄部分を盛り上げる通常の浮彫りを陽刻とよぶのに対し、彫り込んで窪(くぼ)ませ…
YYJT(26) 下の写真は、アルトサックスとテナーサックスですが、どちらがどちらでしょうか。 (答えは、こちら→)https://www.nonaka.com/saxophone/family.jsp あれこれ言わずに*1、サクソフォン(サックス)の曲を聴いてみましょう。 この画像は、下の動画…
「写実絵画のブームが美術界で続いている」という。 写実絵画の世界は昨年、天皇・皇后両陛下の即位後初めての肖像画を、第一人者の野田弘志が手掛けたことで関心を集めた。…マーケットとしての写実絵画は、近年はバブル崩壊以降にじわり存在感を示し始めた…
YYJT(25) 政治面での日韓関係悪化とは関係なく、来日するK-POPアイドル*1が多数いるようです。 IZ*ONEは、韓国と日本合同の女性アイドルグループ(韓国人9人と日本人3人の計12人)で、2018年10月29日から2021年4月までの2年6か月の期間限定で活動予定。 今回…
デザイン(8) 2018年12月25日のNHKデザイン トークス+(プラス)は、「お風呂」がテーマで、「湯道」や「銭湯」や「檜風呂」、さらに「KIYOME PROJECT」の話があった。最後のKIYOME PROJECTに考えさせられるものがあったので、これについてふれたいのだが…
YYJT(24) 今回紹介するのは、Deneanの楽曲です。 外部の音を遮断し、目を瞑り、聴いてみて下さい。 下手な紹介はしませんが、1曲目のTo The ChildrenのChildrenは、ガイア(地球)*1の子どもたちのようです。 https://www.gaia.com/article/archangel-guide…
デザイン(7) 真夏日(30°C以上)あるいは猛暑日(35°C以上)が続いています。 日除け対策で思い浮かぶのは、麦わら帽子、日傘、携帯扇風機です。それぞれについて、面白い話題がいろいろあるようですが、ごちゃごちゃ言わずに、画像中心に見ていくこと…
YYJT(23) 無数にあるラブソングの中から、テキトウに選んでみました。 それらは人生模様のひとかけらです。 それらは私の人生をビミョウに変えていきます。 (№2の動画より) 1.Boulevard/Dan Byrd www.youtube.com 2.Way Back Into Love /Hugh Grant …