浮動点から世界を見つめる

「井蛙」には以って海を語るべからず、「夏虫」には以て冰を語るべからず、「曲士」には以て道を語るべからず

☻ 人生に意味なんてあるわけないでしょ ☹

戸田山和久『哲学入門』(1)

読みたい本は多々あるのだが、本書もその1冊である。

哲学系としては、ジム・ホルト『世界はなぜ「ある」のか』の次にとりあげようかと思っていたのだが、忘れないようにここにメモしておこう。

本書の内容は、次の通りである。私の関心あるテーマが並べられている。

 第1章 意味

 第2章 機能

 第3章 情報

 第4章 表象

 第5章 目的

 第6章 自由

 第7章 道徳

序「これがホントの哲学だ」 には、次のようにある。

本書には歴史上有名な哲学者はほとんど出てこない。プラトンアリストテレスも、デカルトヘーゲルも、ニーチェフッサールハイデガーも出てこない。ウィトゲンシュタインデリダも出てこない。ドゥルーズはいうにおよばず。…でも、もういいでしょそういうのは、と思う。

その代わりに、本書では、デネット、ミリカン、ドレツキ、ペレブームら、あまり知られていない哲学者たちが言及される。

[この人たちは]私がこれぞ本道だと思っている哲学、つまり科学の成果を正面から受け止め、科学的世界像のただなかで人間とは何かを考える哲学の推進役なのである。

*****

心ってとどのつまり脳の働きでしょ。で、脳って物質でしょ。それに脳の働きも、結局のところ複雑な化学反応にすぐないんじゃないの。こういった世の中の眺め方を物理主義*1という。

この世は要するに、物理的なものだけでできており、そこで起こることはすべて煎じ詰めれば物理的なもの同士の物理的な相互作用に他ならない。

こうした物理主義の立場に立って眺めてみると、意味なるものがこの世にあることが疑わしくなってくる。少くとも「意味する」は、物理的相互作用じゃないな。…じゃ、何かが何かを意味するってどういうこと? どういう関係? そもそもそれって、この世で起こっていることなの?

ありそでなさそでやっぱりあるものは「意味」に限らない。他にもいろいろある。情報、目的、機能、価値、道徳、意志の自由、美、人生の意味などなど、少なくともこういったものたちは、中性子、水分子、花崗岩、ハマダラカ、小惑星アンドロメダ星雲がこの世にあるような仕方ではこの世にない。

以下、なかなか面白いのだが、引用は省略する。次回(時期未定)以降にとりあげる。

 

本書、「むすびにかえて」は、「人生の意味」となっている。小見出しは次の通りである。

すべては決定されているんだから、人生に意味なんてないよ

「意志的努力」の価値

僕たちただの進化の産物だし、その生に究極目的なんてあるわけないもんね

人生は、短めの目的手段連鎖の集まりである

この大宇宙の中で、ちっぽけな僕らの生に意味なんてあるのでしょうか……

なぜ人生が無意味に思えるのか

アイロニカルな笑みをたたえ、ジタバタ生きる……デフレ的な人生の意味

3番目の説明の一部を見ておこう。

人生総体の究極目的を求めてしまうのは、我々が獲得した目的手段推論のための能力のある種の暴走だということだ。目的手段連鎖は、すぐには満たすことのできない目的を表象し、その目的を実現するための手段を探索する推論のことだった。つまり、目的を入力として手段を出力としている。目的も手段も言語的に表象されることによってこの推論が可能になっている。

言語的な推論は容易に逆転させることができる。手段の表象を入力として、目的を探索する装置としても使えてしまう。こうして、我々は「これを手に入れるためには、何をしよう。それをするには何をしよう……」という推論連鎖だけではなく、「いまやっているこれは何のため、それは何のため、それは……」という逆転した推論連鎖を行うことができてしまう。この連鎖をどこまでも辿っていこうとすると、最終的に連鎖を打ち止めにする究極目的がなければならないと思ってしまう。

本文をまだ読んでいないので、コメントはしない。

 

「目的手段連鎖」のイメージ図

**********

記事タイトルの「☻」(Black Smiling Face、U+263B)は、「アイロニカルな笑みを浮かべて」の意味を込めています。「」(White Frowning Face、U+2639)は、マジメに「人生に意味なんてあるわけないでしょ」と主張するものです。普通人( White Smiling Face、U+263A)は「人生の意味は、自ら見つけ出すものです」と言うでしょう。*2

*1:戸田山は、唯物論あるいは物理主義と言っている。しかし「唯物論」という言葉には、共産主義のイメージ(政治色)があるので使わないことにする。以下、「唯物論」は「物理主義」と置き換えて引用する。

*2:私は、顔文字を次のイメージ(MS UI Gothic)で表示したかったのですが、たぶん異なる表示になっているでしょう。