浮動点から世界を見つめる

「井蛙」には以って海を語るべからず、「夏虫」には以て冰を語るべからず、「曲士」には以て道を語るべからず

2021-01-01から1年間の記事一覧

DNA分子としての遺伝子は、形質の情報をも担うものであるか?

山口裕之『ひとは生命をどのように理解してきたか』(28) 今回は、第3章 二つの遺伝子 第2節 分子生物学における遺伝子概念の展開 の続き(p.138~)である。 1970年頃の分子生物学 DNA分子は、それを構成する塩基の配列によって、タンパク質のアミノ酸…

COVID-19:小括(2)― 終わらないイベント

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(82) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 私は、およそ1年前の2020/8/7に、小括(頭の整理)を書いた。今回は、これを見直すことにする。…

ブンバ ボンボンボ ブンバ ボーン! ハッ!!

ジム・ホルト『世界はなぜ「ある」のか』(4) 今回は、第2章 哲学のあらまし である。 存在の謎の核心は、「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか?」という問いに尽きる。 この問いに答えようと努めることは、「人間の知性のとりわけ壮大な企て」であ…

COVID-19:世界各国の高齢化率と死者数の関係

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(81) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 札幌医大の<人口あたりの新型コロナウイルス死者数の推移【世界・国別】>のグラフに面白いも…

正義定式と「理想的男性」

井上達夫『共生の作法-会話としての正義-』(13) 今回は、第2章 エゴイズム 第3節 正義とエゴイズム の続き(p.47~)である。 正義定式の平等主義的性格と抽象主義的性格 正義定式(等しきものは等しく、不等なるものは不等に扱わるべし)は平等主義的…

美人傘

日の光を浴びて、元気になりましょう。 紫外線を浴びすぎて、シミにならないようにしましょう。 1.遊び心 https://plusring.jp/?pid=148695046 2.いってらっしゃい/本浪隆弘(プロカメラマン) https://takahiromotonami.tumblr.com/ 3.花笠/pinboke…

COVID-19:超過死亡/過少死亡について(2)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(80) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 西村康稔(新型コロナウイルス感染症対策担当大臣)の発言(2021/7/8)に論評したいところだが…

租税の分類と体系

神野直彦『財政学』(25) 今回は、第12章 租税の分類と体系 である。 本書では聞きなれない(一般的ではない?)用語が多数出てくる。租税主体、租税客体、課税の衝撃点、要素市場税、生産物市場税、家計税、人税、物税などである。そこで、まずは「税法…

無観客の見世物としての「アリーナ」

久米郁男他『政治学』(29) これまで、浦部法穂『全訂 憲法学教室』に寄り道していたが、今回より本書に戻る。 第2部 統治の効率―代理人の設計 の各章は、次の通りである。 第10章 議会 第11章 執政部 第12章 官僚制 第13章 中央地方関係 第14章 国際制度…

COVID-19:ワクチンを打つか、打たないか、それが問題だ。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(79) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 ワクチンを打つか、打たないか、それが問題だ。*1 今回は、ワクチンの安全性の話題である。私は…

態度と行動の一貫性、合理的行動理論

山岸俊男監修『社会心理学』(13) 今回から、第3章 社会の中の個人 に入る。第2章は歴史的な実験の話だったので何か古い感じがしたが、これからは、「現代社会」を見据えた「社会心理」の話として期待できるだろうか。 第3章のテーマは、(1)態度、(2)ヒ…

COVID-19:4つの自由

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(78) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 私が注目している尼崎の「町医者」長尾和宏のYouTube動画が3本削除されたという。*1 YouTubeは…

COVID-19:問われる感染症専門家の役割

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(77) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 今回の記事タイトルをいろいろ考えてみたが、「問われる感染症専門家の役割」という無難なもの…

ラブソング 3×2

無数にあるラブソングから、最近聴いた曲で、My favorite song に追加した曲です。 1.woman in love / Jennifer Rush www.youtube.com 2.woman in love / Barbra Streisand www.youtube.com 3.Koop Island Blues / koop www.youtube.com 4.Koop Island Blues…

赤字公債、子ども世代へのツケ回し(2)

香取照幸『教養としての社会保障』(21) 今回は、第6章 【国家財政の危機】次世代にツケをまわし続けることの限界 の続き(p.167~174)である。 税収、歳出総額、公債発行額の推移 前回、特例公債(=赤字公債)の発行により、子や孫へのツケ回しが行わ…

COVID-19:「キャプシドを持たないウイルス」と「プラスミド」

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(76) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 以前(2021/6/5)、中屋敷均『ウイルスは生きている』の第2章 丸刈りのパラドクス のうち、「ウ…

希少性の原理、ミスキャンパス

アルフィ・コーン『競争社会をこえて』(20) 今回は、第3章 競争はより生産的なものなのだろうか-協働の報酬 第4節 経済的な競争 の続き(p.117~)である。 議論を進めていくために、より多くの財を生み出すこと[経済成長]が正当な目標であると仮定…

COVID-19:コロナ言説と政治経済イデオロギー

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(75) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 新型コロナを巡っては、さまざまな言説がある。これを下図のような、政治的自由度と経済的自由…

「存在の謎」解明の旅行記

ジム・ホルト『世界はなぜ「ある」のか』(3) 【目次】は、以下のとおりである。わくわくするようなタイトルが並んでいる。 第1章 謎との遭遇 第2章 哲学のあらまし 第3章 無の小史 第4章 偉大なる拒否者 第5章 有限か無限か? 第6章 帰納法を駆使す…

COVID-19:超過死亡(概観)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(74) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 ※ 今回の記事は、2021/5/24、「COVID-19:超過死亡/過少死亡について」後半の「Our World in D…

COVID-19:「ウイルス」と「トランスポゾン」

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(73) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 ウイルスを「病原体」としてしか見ない偏向した見方を改めることが必要であろう。 今回とりあげ…

八方美人は中身がない?

井上達夫『共生の作法-会話としての正義-』(12) 今回も、第2章 エゴイズム 第2節 形式的正義の「内容」の続き(p.41~)である。 *以下の文章が面倒な人は、脚注1で紹介する記事(「世渡り上手な女性」5つの特徴と嫌われないポイント)だけでも読ん…

T-POPS

(5)の動画より (1) Uslanmıyor Bu/Zeynep Bastık www.youtube.com (2) YARIM/Didomido www.youtube.com (3) Dayanak/Saritas Dogukan www.youtube.com (4) Alaz Alaz/Buray Hoşsöz www.youtube.com (5) Benim O/Tuğba Yurt www.youtube.com (6)Mod/Zey…

COVID-19:負担を強いる人々、負担を強いられる人々

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(72) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 内閣官房は、新型コロナ感染症に伴う各種支援について、どういうものがあるか取りまとめている…

租税の根拠、租税負担の配分、租税原則

神野直彦『財政学』(24) 今回は、第11章 租税原則 の続き(p.154~)である。前回は「租税の根拠論」であったが、今回は「租税負担配分原則」と「租税原則」である。用語が紛らわしいので、整理しておこう。税務大学校の「税法入門(令和3年度版)*1によ…

COVID-19:超過死亡/過少死亡について

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(71) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 COVID-19は、どれほど危険な病気なのか。人がバタバタ死んで、日本全体の死者数が激増している…

内閣官房、内閣府は、何をしているところか?

浦部法穂『全訂 憲法学教室』(11) 今回は、第7章 国民主権 第5節 内閣 の続き 「内閣の組織」と「内閣の機能と責任」についてである。 (今回で本書を終了し、次回より、久米郁男他『政治学』に戻る)。 浦部は、概略次のように述べている。 内閣は、首…

COVID-19:重症者って、なんなん?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(70) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 COVID-19が「どれほど危険な病気か」を考えるとき、第1に「死亡者数」、第2に「重症者数」を見…

身軽な豚

山岸俊男監修『社会心理学』(12) 今回は、第2章 社会心理学の歴史的な実験 のうち「つり橋実験」をとりあげる予定で、原稿を書き始めたのだが、 人は何らかの刺激を受けることによって、生理的喚起(心拍数の上昇など)が起こると、置かれている状況の…

赤字公債、子ども世代へのツケ回し

香取照幸『教養としての社会保障』(20) 今回は、第6章 【国家財政の危機】次世代にツケをまわし続けることの限界 である。 香取のあげている数字を最近のものに置き換えて読んでみよう。 日本の債務残高(国と地方の長期債務残高)は、約1200兆円あり、…