浮動点から世界を見つめる

「井蛙」には以って海を語るべからず、「夏虫」には以て冰を語るべからず、「曲士」には以て道を語るべからず

私たち

COVID-19:問われる感染症専門家の役割

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(77) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 今回の記事タイトルをいろいろ考えてみたが、「問われる感染症専門家の役割」という無難なもの…

赤字公債、子ども世代へのツケ回し(2)

香取照幸『教養としての社会保障』(21) 今回は、第6章 【国家財政の危機】次世代にツケをまわし続けることの限界 の続き(p.167~174)である。 税収、歳出総額、公債発行額の推移 前回、特例公債(=赤字公債)の発行により、子や孫へのツケ回しが行わ…

COVID-19:「キャプシドを持たないウイルス」と「プラスミド」

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(76) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 以前(2021/6/5)、中屋敷均『ウイルスは生きている』の第2章 丸刈りのパラドクス のうち、「ウ…

希少性の原理、ミスキャンパス

アルフィ・コーン『競争社会をこえて』(20) 今回は、第3章 競争はより生産的なものなのだろうか-協働の報酬 第4節 経済的な競争 の続き(p.117~)である。 議論を進めていくために、より多くの財を生み出すこと[経済成長]が正当な目標であると仮定…

COVID-19:コロナ言説と政治経済イデオロギー

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(75) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 新型コロナを巡っては、さまざまな言説がある。これを下図のような、政治的自由度と経済的自由…

COVID-19:超過死亡(概観)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(74) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 ※ 今回の記事は、2021/5/24、「COVID-19:超過死亡/過少死亡について」後半の「Our World in D…

COVID-19:「ウイルス」と「トランスポゾン」

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(73) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 ウイルスを「病原体」としてしか見ない偏向した見方を改めることが必要であろう。 今回とりあげ…

八方美人は中身がない?

井上達夫『共生の作法-会話としての正義-』(12) 今回も、第2章 エゴイズム 第2節 形式的正義の「内容」の続き(p.41~)である。 *以下の文章が面倒な人は、脚注1で紹介する記事(「世渡り上手な女性」5つの特徴と嫌われないポイント)だけでも読ん…

COVID-19:負担を強いる人々、負担を強いられる人々

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(72) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 内閣官房は、新型コロナ感染症に伴う各種支援について、どういうものがあるか取りまとめている…

租税の根拠、租税負担の配分、租税原則

神野直彦『財政学』(24) 今回は、第11章 租税原則 の続き(p.154~)である。前回は「租税の根拠論」であったが、今回は「租税負担配分原則」と「租税原則」である。用語が紛らわしいので、整理しておこう。税務大学校の「税法入門(令和3年度版)*1によ…

COVID-19:超過死亡/過少死亡について

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(71) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 COVID-19は、どれほど危険な病気なのか。人がバタバタ死んで、日本全体の死者数が激増している…

内閣官房、内閣府は、何をしているところか?

浦部法穂『全訂 憲法学教室』(11) 今回は、第7章 国民主権 第5節 内閣 の続き 「内閣の組織」と「内閣の機能と責任」についてである。 (今回で本書を終了し、次回より、久米郁男他『政治学』に戻る)。 浦部は、概略次のように述べている。 内閣は、首…

COVID-19:重症者って、なんなん?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(70) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 COVID-19が「どれほど危険な病気か」を考えるとき、第1に「死亡者数」、第2に「重症者数」を見…

身軽な豚

山岸俊男監修『社会心理学』(12) 今回は、第2章 社会心理学の歴史的な実験 のうち「つり橋実験」をとりあげる予定で、原稿を書き始めたのだが、 人は何らかの刺激を受けることによって、生理的喚起(心拍数の上昇など)が起こると、置かれている状況の…

赤字公債、子ども世代へのツケ回し

香取照幸『教養としての社会保障』(20) 今回は、第6章 【国家財政の危機】次世代にツケをまわし続けることの限界 である。 香取のあげている数字を最近のものに置き換えて読んでみよう。 日本の債務残高(国と地方の長期債務残高)は、約1200兆円あり、…

COVID-19:関連記事リンク集

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(まとめ) 初出:2021/4/12、更新:2021/10/6 私の頭の整理のために、「関連記事リンク集」(目次もどき)を作成しておきます。(全記事へのリンクではありません) COVID-19を考えるにあたっての心構え ■…

COVID-19:公共財と知的財産権保護(命よりカネが大事?)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(69) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 ワクチンが新型コロナ対策の切り札のごとく報道されている。今回は、ワクチンが切り札となると…

COVID-19:新型コロナでなければ、「重症肺炎」であっても放置される

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(68) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 尼崎の「けったいな町医者」、長尾和宏の動画を見て、考えてみてください。 www.youtube.com 追…

COVID-19:この1年間、本当にクソでした ― ある大学1年生

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(67) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 2021/4/29、(NHK)Eテレで、「セルフポートレート わたしの風景(#1) 大学1年生×春 新学期」…

COVID-19:年代別死者数

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(66) 更新:2021/9/12 ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 (2021/10/4 追記)更新は今回限りとします。COVID-19:年代別死者数(2)(2…

COVID-19:死亡者の推移

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(65) 更新:2021/10/3/23 ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 (追記・2021/10/3)今回で、この更新をやめます。 新規死亡者数の推移 厚…

経済的な競争

アルフィ・コーン『競争社会をこえて』(19) 今回は、第3章 競争はより生産的なものなのだろうか-協働の報酬 第4節 経済的な競争(p.115~)である。 資本主義を批判する人々のほとんどは、資本主義システムの基盤が競争にあるということよりも、資本主…

COVID-19:ファイザー社のmRNAワクチンは本当に有効なのか?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(64) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 今回は、ワクチンについて取り上げてみたい。 ワクチンの話は気になりつつも難しいので保留にし…

COVID-19:まとめ(未完)

下記に変更しました。(2021/5/6) COVID-19:関連記事リンク集 https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000

失われし正義は回復さるべし

井上達夫『共生の作法-会話としての正義-』(11) 今回は、第2章 エゴイズム 第2節 形式的正義の「内容」の続き(p.37~)である。 配分的正義と匡正的正義 Wikipediaは、配分的正義と匡正的正義を次のように説明している。 配分的正義とは、各人に各人…

租税とは「社会共通の費用を賄うための会費」である。

神野直彦『財政学』(23) 今回は、第11章 租税原則 の続き(p.151~)である。 租税とは 神野は、「租税とは、政府が公共サービスを供給するために、強制的に無償で調達する貨幣である」という。 強制というのは、「政治システムが独占している暴力を背景…

行政機関による立法行為

浦部法穂『全訂 憲法学教室』(10) 今回は、第7章 国民主権 第5節 内閣 である。 内閣の地位 内閣は行政権の主体であり、行政とは「法律の執行作用のうち司法以外のもの」をいう。 行政権とは何か? 国民主権原理に立脚する統治構造の下では、すべての具…

COVID-19:国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するメモ(63)-「指定感染症」から「新型インフルエンザ等感染症」へ(3) ※ 当ブログのCOVID-19関連記事リンク集 → https://shoyo3.hatenablog.com/entry/2021/05/06/210000 新型コロナウイルス感染症は、「…

アイヒマン実験(2)- 社会的勢力(social power)

山岸俊男監修『社会心理学』(11) 今回は、第2章 社会心理学の歴史的な実験 のうち「アイヒマン実験」の続きである。 アイヒマン実験(=ミルグラムの「服従実験」:被験者の65%が、危険=過激なショック をさらに超えた強さの450ボルトまでスイッチを入…

「医療・福祉」産業の就業者数は、1000万人近い!

香取照幸『教養としての社会保障』(19) 今回は、第5章 社会保障はGDPの5分の1を占める巨大市場 第2節 経済を支える社会保障 の続きと第3節貯蓄から消費へ である。 経済を支える社会保障 香取は、2002年から2011年までの「主な産業別就業者数の推移」…